めまい外来

めまいとは

めまいとはめまいとふらつきは実は同じカテゴリで、正確にいうとふらつきはめまいの一種です。

めまいは大きく分けると脳からくるもの、耳からくるもの、循環障害や内科的要因からくるものの3つとなります。

この3つのうち、脳からくるめまいは、脳梗塞や脳出血の初期症状として起こっている場合があります。単なるめまいとして軽視せず、手遅れになる前に適切な診断をしなければいけません。
脳梗塞のサインとして軽いめまいが出るという例もみられます。症状が出たら、速やかに受診するようにしましょう。

こんな症状でお悩みではないですか?

めまいの症状

  • ぐるぐる回るめまい(回転性のめまい)がよく起こる
  • 頭がふわふわとしているような感覚に陥る
  • 身体が宙に浮いているような感じがする

くろだ脳神経・頭痛クリニック「めまい外来」の特徴(診察・検査・治療等)

めまい外来の診察診察の際は、めまいの性質やそれに伴う症状から、めまいの種類・基礎疾患の有無を鑑別します。

以下の項目を基に、ご自分のめまいの症状をよく観察して医師にお伝えください。

  • めまいの性質や程度(どんなめまいなのか)
  • めまいの持続時間
  • 普段の生活環境
  • 頭や身体を動かした時にめまいが起こるか否か
  • 耳鳴り、難聴の有無
  • 脳神経障害の有無
  • 眼球の動き

脳からくるめまいが疑われる場合の検査

脳血管障害や脳腫瘍などの基礎疾患からめまいが起こっている可能性があります。小脳機能検査、MRI、CTによる画像診断で原因を特定していきます。

耳からくるめまいが疑われる場合の検査

耳鼻咽喉科(神経耳科)で状態を詳しく調べ、耳鼻科領域の検査、MRI、CTによる画像診断を行います。

循環障害によるめまいが疑われる場合の検査

循環器科で状態を詳しく調べ、循環器領域の検査、MRI、CTによる画像診断を行います。

めまいの原因と種類

脳からくるめまい

脳からくるめまい

脳幹や小脳に障害が起こると、ふらつき、ふわふわと浮いている感じ、動揺感などが発生します。

また、麻痺の症状(うまく立てない、歩けない、舌がもつれるなど)が出た場合は、脳が原因の危険なめまいの可能性があるので速やかに受診してください。

代表疾患:脳出血、脳梗塞、脊髄小脳変性症、脳腫瘍など

耳からくるめまい

耳からくるめまい

内耳に障害があると、ぐるぐる回るような強いめまい、耳鳴り、難聴、耳閉感が出てきます。頭の位置を変えるとめまいがするケースもよくみられます。
代表疾患:メニエール病、良性発作性頭位めまい症、突発性難聴、前庭神経炎など

循環障害や内科的要因からくるめまい

循環障害や内科的要因からくるめまいストレスや自律神経の乱れから、うつ病・うつ状態・パニック障害・不安障害などを発症することがありますが、その症状としてめまいが出るケースがみられます。また、血圧が急激に変動して脳に送られる血液量が不安定になる(循環障害)ために発生するめまいもあります。

代表疾患:高血圧、低血圧(起立性低血圧)、不整脈、低血糖、貧血など